尾瀬沼へ行ってきました。

翌朝は5時半に起きて、宿の内湯に入って目を覚ましました。
夜にも入った内湯の温泉もとてもよかったです。

6時に「起きなさい~」と、外で音楽が流れてきました。

そして6時半にラジオ体操の歌から始まったので、部屋で体操しました。
私の住む街では公園で夏休み期間はやっていますが、出たことがありません。朝早いのは苦手なので・・・

朝食は美味しいマイタケ混ぜご飯といろいろなおかずを出してくださったのに、
朝弱い私は混ぜご飯だけでお腹いっぱいでした。美味しかったなあ。お昼なら全部残さず食べたのに、申し訳ないです。

支度を整えて、ご主人と女将さんとお孫ちゃんに挨拶して、御池に向かいました。

沼山峠に9時10分過ぎに到着。
さあここの登山口から尾瀬沼へ向かいます。

IMG_6894 (2).jpg

木道が濡れていなくてほっとしました。滑ってころんだら、老人は大変ですから。

写真撮りながらの私をよそにさっさと沼山峠を登って、下りて行ってしまう母でした。

やっと大江湿原に出るところで追いつきました。

IMG_6909 (2).jpg

樹林帯が開けると、太陽がさんさんと輝き、緑がさわやか~。
「尾瀬にまた来れたね。やっと・・・」って、話しかけたら、もう10m先を歩いていて、
聞こえなかったみたい。

コバキボウシが最初に迎えて

IMG_6921 (2).jpg

大江川沿いはミヤマシシウドとマルバタケブキで彩られています。

IMG_6932 (2).jpg

ところどころにニッコウキスゲがぽつんぽつん。ちょっと遅かったな。

ヤナギランの丘では咲き始めのピンクの花が風に揺られて~、かわいいなあ。

IMG_6923 (2).jpg

IMG_6924 (2).jpg

IMG_6950 (3).jpg


さっさと歩いていた母は長蔵小屋の入り口のちょっとした段差に足を取られて転んでしまって、
慌てて走って起こしたら、ちょうど地面が柔かい土だったので、無傷ですみました。ほっ・・

ビジターセンター前の日影のべんちに腰を下ろして、燧ケ岳を眺めながら、ゆっくりと休みました。そして旧長蔵小屋裏に行き、しばらく””ぼ~””と、尾瀬沼や三本カラマツ、湿原の緑、燧ケ岳を眺めて過ごして。

IMG_6967 (2).jpg

いいなあ、本当にこの風景が好きだなあ~。

贅沢な時間を過ごして、長蔵小屋前の湧き水を空いたペットボトルに注ぎ、再び来た道を戻りました。

帰りにいつも立ち止まる場所は、ここです。「さようなら、また来るね。そしてありがとう。」

IMG_6999 (3).jpg

沼山峠からくるハイカーと大勢すれ違いました。

さあ、登りの始まり。母は一生懸命登っています。数を数えて100段上がると、休んでいるようでした。「でも息が上がるので、呼吸をしっかりした方がよいよ。息はゆっくりたくさんはくと、いっぱい吸えるよ。」と、以前よしころんさんから教えてもらったことを母に実践してもらいました。

母もこの呼吸法で、なんなく沼山峠のてっぺん近くのベンチまで登ってこれました。

樹林帯ではまずこの子が木に停まっていました。なんの鳥かな?ウグイスの仲間?

IMG_7039 (3).jpg

そしてウソがしばらく私の行き先を案内してくれました。

IMG_7061 (2).jpg

そして沼山峠に戻ってきました。感動の瞬間はバスが出発直前だったので、
「お母さ~ん、バスが出ちゃうから、ちょっと急いで~」という私の声で、
最後の一段を降りた姿をカメラに収めることも忘れ、急いでバスに乗り込んでしまいました。

IMG_7067 (2).jpg

車窓からブナの原生林を見渡しながら、「無事に母と尾瀬沼へ行ってこれたなあ」と、
感慨にふけっていたら、一匹のアブが目の前をブンブン飛びまわっていて、「ギャー」
窓を開けて追い出して、やっと出て行ったところで御池にとうちゃこ。

帰りは湯ノ花温泉の弘法の湯で汗を流して家路に着きました。

さらっとした良い温泉でした。共同浴場4か所200円。
2か所は混浴。天神の湯、石湯。弘法の湯と湯端の湯は男女別だったと思います。

私は石湯にまだ入ったことがありません。
平日の日中、混浴は地元のおばあちゃんが入っているから、大丈夫だよとは聞いていますが、湯あみがないとちっと不安です。

またの機会にしましょう。
おしまい。

nice!(36)  コメント(26) 

nice! 36

コメント 26

よしころん

はるかちゃん、こんばんは。
お母様を伴っての日帰り尾瀬沼、お天気にも恵まれてなによりでしたね♪
濡れた木道は本当に滑って怖いもの。
7月に尾瀬沼南岸を友人と歩いたとき「木道がすごく滑るから気を付けて!」と言った私が滑ってました^^;
樹林帯のなかの野鳥、よく見つかるね~!さすがや~~^^v
大菩薩で一緒にコマドリを見たことを思い出しました♪
by よしころん (2018-08-12 20:04) 

Jetstream

燧ケ岳をバックにした湿原の眺めがいいですね。
by Jetstream (2018-08-12 22:34) 

テリー

尾瀬沼、素敵ですね。また、行きたいですね。
by テリー (2018-08-12 22:45) 

いろは

こんにちは^^
永遠の憧れの尾瀬。
一度よしころんさんが計画してくださったのですが
台風が来ていて木道を歩く自信が無い私は、キャンセルして頂いたのでした(-_-;)もう行く事は出来ないと思いますが、こうして風景を拝見できるだけで嬉しいです♪

by いろは (2018-08-13 17:36) 

山子路爺

濡れた木道滑るんですよねぇ、少し古めのやつ特に。
なんの抵抗もできずにツルゥ〜ステェ〜ン……周りに人がいるときは「大した事ない」って顔をして……本当はかなり痛いんだけど。

by 山子路爺 (2018-08-15 10:01) 

はるか

皆さんナイスやコメントいただいていたのに、なかなか返信できずにすみませんでした。

仕事で時間に追われておりました。
やっと今日休みを取って主人の故郷にお墓参りに行ってきました。

強風でお線香禁止でしたが、手を合わせてきました。
帰りは海沿いを車を走らせてきましたが、お盆休みの方が多いようで、
観光地は大いににぎわっていました。

by はるか (2018-08-16 21:24) 

はるか

よしころんちゃん、いつもありがとうね。

母がやっと尾瀬沼に行けたよ。
父の晩年の介護で痛めた腰のリハビリを続けて、目標にいていた尾瀬行き。

梅雨明けが早かったことと、晴天続きだったので、好条件でした。
木道で転ぶと骨折になるので、それが一番の心配でした。

鳥はね、目の前の木に停まったよ。
大菩薩のコマドリは本当にカワイイペアだったね。


by はるか (2018-08-16 21:31) 

はるか

Jetstreeamさん、ここは旧長蔵小屋の裏からの眺めです。

大好きなところです。ずっと見ていてもあきません。
by はるか (2018-08-16 21:33) 

はるか

テリーさん、こんにちは。

尾瀬沼はよいですね。私のまわりの方は「尾瀬病」だったり、
「駒中」=会津駒の中毒だったりします(笑)



by はるか (2018-08-17 10:45) 

はるか

いろはさん、いつもありがとうございます。

山に行くときは天気が一番気になりますね。
残雪、台風、初霜、大雨、木道がぬれているととても危険です。

初雪の降った日にアヤメ平に友人が案内してくれましたが、
私は3回も転んでしまいました。友人は一度も転ばずで経験値の差だと思いました。

去年雨の日に会津駒から中門岳へ歩いた時もひやひやでした。
転ばないように3人で声掛けして歩いたら、怪我せずに行って来れました。励みになりました。

どうぞあこがれが実現できますように、いろはさんは母よりお若いです。

by はるか (2018-08-17 10:54) 

はるか

山子路爺さん、木道の古い場所は怖いです。
怪我したら、本当に自力で歩けなくなるから、神経使いますね。

10月の幕張、始まりましたね。
この日は「どんなてっぺんに向かうのかな。」と、気になるなあ~。

by はるか (2018-08-17 10:59) 

tochimochi

お母様、無事でよかったですね。
晴天の尾瀬沼で贅沢な時間、いいですね。
たまにはこういう歩き方をしてみたいです。
ナナカマドが色づき始めましたね。
秋が待ち遠しい。
by tochimochi (2018-08-17 21:39) 

旅爺さん

おはようございます。
最近は涼しい日が多くなってきましたね。
お母様とも楽しまれてこれからは更に山が楽しくなりますね。
爺も沼山峠越で尾瀬ヶ原は何度も行きました。ヤナギランをまたみたいです。
by 旅爺さん (2018-08-21 09:27) 

よしころん

はるかちゃん、こんばんは^^
燧はね、結構タフな山でした。
この夏は2人してわりと調子がよいので登れたけれど昨年までの体調なら厳しかったかもしれません。
初夏は残雪があるだろうし、夏は暑いしで、体力的には秋がよいのかも。
長英新道ではオヤマリンドウとアキノキリンソウが登山道沿いにずっと咲いていて応援してくれたよ^^
by よしころん (2018-08-23 20:22) 

はるか

tochimochiさん、レスが遅くなりました。

いつもコメントありがとうございます。
のんびりと歩く尾瀬沼ハイクでした。沼尻まで歩けるかなあとも思いましたが、真夏の太陽のもとでは帰りの峠越えが心配で、長蔵小屋往復となりました。
でも母はとても喜んでいました。今度は沼田から鳩待峠から尾瀬ヶ原を歩きたいそうです。

by はるか (2018-08-24 16:54) 

はるか

旅爺さんこんにちは。

尾瀬はいろいろなルートがあって楽しい所ですね。

車だと大清水や戸倉経由か檜枝岐になり、できたら沼山から戸倉へ抜けられたら良いなあと思いますが、電車でないとできませんね。

知人は定年後には大清水から尾瀬沼~、白砂峠~見晴~鳩待へ一日で歩いたそうです。
私は一度その反対のルートを歩きましたが、見晴で一泊しました。

ヤナギランまた見に行かれてください。



by はるか (2018-08-24 17:00) 

はるか

よしころんちゃん、燧ケ岳、よしころんご夫婦がタフということだと、
道のりは遠いなあ~。

でも尾瀬が好きなら一度はと思いますが、会津駒も3時間で登ったためしがない私にはやっぱりまだまだ修行が足りないね。
水場まで1時間半で登ったけど、その後はちんたら亀足になるのが間違いなのですね。次回は姉さんとどうなるかな?

オヤマリンドウがきれいでしたね。よしこちゃんが撮ったヤナギランがとても素敵です。

by はるか (2018-08-24 17:15) 

旅爺さん

確か7枚目は長蔵小屋の主人が冬に亡くなった場所ですね。
この場所を通ると思い出します。檜枝岐の山のブナハリ(キノコ)が食べたいです。
by 旅爺さん (2018-08-29 17:37) 

はるか


旅爺さん、7枚目は大江湿原の端から撮ったものです。

長蔵小屋のご主人は三平峠に向かい遭難されたと伺っています。

尾瀬の自然を守ってくれた偉大な人でしたね。
今尾瀬沼のVC周辺では大規模工事が進められていますが、
この方は空からどう思っておられることでしょう。

ブナハリダケは美味しいですね。私も食べたいなあ。
by はるか (2018-09-01 13:49) 

旅爺さん

お早う御座います。
「野菜取ってますねんなあ。」このまんねんなあ、は千葉県弁でしょうか?
「そうでおまんねん」なんて言われそうです。
by 旅爺さん (2018-09-02 09:52) 

はるか

旅爺さん、こんにちは。

お宅の朝食はいつも取れたて野菜がいっぱい。きちんと栄養を取っておられるのだなあと、感心しています。

「野菜たくさんですね」って言いたかったのです。千葉弁じゃないです。
私の方言なのです。私の子供の頃はなんとかまんねん・・・てはやりました。

by はるか (2018-09-04 17:08) 

旅爺さん

関西方面はタイ風の影響が凄かったですね。
そちらは被害は無しのようで良かったでおまんねん。(^_^;)。
by 旅爺さん (2018-09-05 09:33) 

はるか

旅爺さん、この台風は大阪でひどいことになってしまいましたね。

私の住むところは内陸部で台風被害はありませんでした。ご心配ありがとうございます。
旅爺さんの畑は大丈夫でしたか。

うちのトマトとオクラも車の後ろで守られました。
アサガオは今日は一つも咲きませんでした。風が強くて咲いてもすぐにつぼんでしまったかもしれません。

by はるか (2018-09-05 19:44) 

旅爺さん

トマトとオクラほかいろんな野菜も作ってるんですね。
作る楽しみに料理する楽しみに食べる楽しみ・・いいですね~♬。
我が家のスモモの木に冬瓜がぶら下がってます、(^_^;)
by 旅爺さん (2018-09-13 06:25) 

旅爺さん

記事更新が止ってますがPC不調とか病気?。
山から転落で捻挫?、今流行の風疹なの?、妊娠中?、白状しなさい!”笑
by 旅爺さん (2018-09-19 09:35) 

はるか

旅爺さん、私は元気です。記事を更新遅れていますが、
今先日登った山のことを書こうと思っていますが、
なかなか進まなくて・・・。

今日オクラの花が咲きました。きれいですね。

by はるか (2018-09-19 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。