会津駒から中門岳~冨士見林道~キリンテ

駒の小屋に写真いっぱい撮りながら登ってきた相方のしいちゃんが到着。

「いっぱいキノコ出ていたね。」「慣れてきて水場まで近く感じたね。」「おにぎりは食べた?」などとひとしきり話をした後、中門岳に行くことにした。

その頃には霧が出始めていました。

DSC_0215 (2).jpg


でも時折太陽が射すと、とてもきれいだった。

DSC_0242 (2).jpg

稜線歩きはいつも素晴らしいものです。リンドウの小径でした。
DSC_0240 (2).jpg

中門岳は霧の中でした。

DSC_0229 (2).jpg

ゆっくり小屋に向かって歩き、会津駒ヶ岳の山頂は霧で見えなさそうなのでパスしました。

DSC_0244 (2).jpg

駒の池のほとりにチングルマの果穂がいっぱい

DSC_0245 (2).jpg

この日に宿泊したのは少人数。駒の兄様とソロの富山から来た女性と夕食を取った。
たくさん山の話を兄様がしてくれて、とても楽しく和やかに過ごしました。

翌日晴れたら冨士見林道からキリンテに下りようとなった。
檜扇の女将さんが「ガイドさんが一緒なら、ぜひ行ってみて」と、薦めてくださったのです。
行く前にいろいろ登山道を調べていると、一部ガレ場で痩せ尾根があるようで、
小心者で切れているところが苦手な私は不安がありました。

駒の兄様が詳しく「小屋から20分くらいの小ピーク、梯子の前後5分間を注意して、
左側がガレているから」と丁寧に教えてくださった。

朝は雲海から太陽が出ていた。晴れた。
DSC_0255 (2).jpg

DSC_0269 (2).jpg

「晴れたね。はるかちゃんと今まで一緒に登った山には危険な場所をいくつも越えたけど、
しっかり歩いてきたんだから自信を持って。」としいちゃんに励まされ、

「行かないで後悔するのはいやだから、私は迷ったときに行くことにしている。」とソロの方も背中を押してくれて、それではとキリンテに下りることとなった。



駒の兄様に聞いていた1956ピークの梯子の前後5分では
「腰を下ろしてまず足の置き場を確保してから進むこと」を守り慎重に歩いた。

DSC_0303 (2).jpg

心配するほどザレた痩せ尾根ではなく、スッパリ切れているという箇所ではないと思った。

DSC_0317 (2).jpg

冨士見林道は駒の小屋や中門岳への稜線や越後の山々に見守られて、燧ケ岳に向かって歩く、素晴らしい稜線歩きだった。
DSC_0324 (2).jpg

大津岐峠から燧ケ岳とその右奥には至仏山。尾瀬の山々に向かってきた冨士見林道から、
キリンテへの森に分ける道を進みます。

DSC_0357 (2).jpg

大津岐峠からキリンテの登山道はとても歩きやすかったです。
深いブナの森歩きは清々しく美しい道のりでした。

サンカヨウの実がずっと続いていて、春先に咲く頃は素晴らしいサンカヨウロードになるだろうねえって、話しながらひたすら下りました。
DSC_0379 (2).jpg

この沢に出会い、橋を渡るとゴールのアスフャルトの国道に出ます。
ここは登るにしてはちっと長い道のりになりますね。

DSC_0426 (2).jpg

DSC_0425 (2).jpg

ミニ尾瀬公園の駐車場にいた主人がキリンテ登山口まで迎えに来てくれて、湯ノ花温泉・弘法の湯で汗を流してリフレッシュ。ここのお湯も燧の湯と同様硫黄泉で疲れが取れて、大好きな温泉です。


”年に一度の会津駒詣で”、ここまでいろいろな友人たちが一緒に登ってくれました。
hidamariちゃん、よしころんちゃん、おじー、かなちゃん。そして男性陣のみなさん。

hidamariちゃんとよしころんちゃんからは応援メッセージが届いて、励まされながら登ったよ。

hidamariちゃんは忙しい中、一緒にご飯を食べて楽しかったね。うちの2代目ワンコを抱っこしてくれて、見せることができてよかった。

よしこちゃんは冨士見林道について行く前に「初めての登山道は登りに使うとよいよ」と適切なアドバイスをくれたね。

いつも皆さんに助けられながら続けてこれたこと、ありがたく思います。

そして駒の兄様、お世話になりました。泊まり客が少ない時期で、夕食を一緒に食べながら、たくさん山の話をしてくれて、楽しかったです。

姉様、会えなくてとても残念だったけど、また会う日まで元気で頑張ってね。

そして今回も一緒に駒詣でしたsizukuさん、本当にいつも頼りになる姉さん。

滝沢からの登りは別々に好きなように歩いたり、怖そうな痩せ尾根ではしっかり指導してくれてありがとうね。凸凹コンビの駒を無事に終えてよかったね。

また次回の駒詣でが今から楽しみです。

今回歩いた地図を貼ってみました。目を閉じると今もあの稜線が浮かぶようです。
きっと今頃は黄金色に染まる草紅葉となっていることでしょう。




読んでくださってありがとうございます。
nice!(39)  コメント(22) 

nice! 39

コメント 22

よしころん

駒詣お疲れさまでした。
何度も訪ねていると自分のペース配分や体調も把握できるものね^^
金色の日の出はとても素敵♪ 素晴らしい朝~!

私は普段の生活の中では悩んだときはGO!なのだけど、山の現場で悩んだときはSTOP!なの。
山歩きのときは石橋を叩いても渡らない慎重タイプに変貌します。
キリンテだけ歩けていないので我が家の宿題です^^;

by よしころん (2018-09-26 09:30) 

山子路爺

もうすぐ雪の便りですね。

by 山子路爺 (2018-09-27 11:57) 

tochimochi

雲海と太陽が素晴らしい色ですね。
そして稜線は早くも草紅葉、素晴らしい歩きになってよかったです。
駒の小屋がすいているとは驚きです。
いつも満員と思ってました。
by tochimochi (2018-09-27 22:42) 

はるか

よしこちゃんへ

行く前に冨士見林道を検索してみたら、人によっては「痩せ尾根がこわい」とか、全く問題ないなどと、書かれていました。

駒の兄様に詳しく聞いているうちに、お天気で決めようとなりました。
翌朝は晴れて、「今日は冨士見林道日和ですよ」と、正直この決断は一人ではできなかったです。

よしこちゃんの「下りに事故が多いので、初めての登山道は登りに利用する」ことは、心に留めておきこれからの登山では守って行きたいと思います。
いつも適切なアドバイスをありがとうございます。

そうだよね。山以外では思い切りがよくて、度胸あるよしこちゃんだけど、山歩きはとても慎重ですね。

キリンテへの道は結構長い道のりです。とても歩き良いのですが、ここを登るとなると、小屋泊まりでも荷物が案外重いから、やはり下る方がよいかな。ブナやトチの木の巨樹がたくさんあり、サンカヨウや花も多い春もよいと思います。

いつかこの道を一緒に燧ケ岳の耳の下の小さな牙を眺めながら、
皆で歩きたいですね。



by はるか (2018-09-28 19:21) 

はるか

山子路爺様
もう雪の季節~~~
この春から秋にかけても行きたい山には行けずにいるので、
もうちょっと秋が続いてほしいと思います。
9月に入ってからは雨ばかりだし、紅葉も場所によっては今がピーク。
それでも台風も来ているし~。

幕張、山子路さんの分まで、しっかり楽しんできます。
山トレで準備万端整ってきましたね。頑張ってきてください。

by はるか (2018-09-28 19:38) 

はるか

tochimochiさんこんばんは。

日の出は小屋の外に出たり、部屋の窓からスマホ出して撮ったりしていました。雲海が美しい中太陽も見えてよい朝でした。

キリンテから冨士見林道経由で駒へ登ったtochimochiさんの記事を、
何度も読み参考にさせていただきました。ありがとうございました。

「あの道を登るのは長い」ですね。滝沢口登山道のように
急登ではないのですが、下りでも「長い、なかなか沢に出合わないな~」
と、ちょっと最後の方は惰性で歩いていました。

でも稜線歩きはとてもよかったです。

駒の小屋が空いていたのは紅葉時期の前で、天気予報も2日前まで雨予報、平日だったためでしょう。
本当は10月の紅葉時期に行く予定でしたが、
その日団体2グループでほぼ満室ということで、空いている9月にしました。
あれほど少人数の小屋も初めてでした。ゆっくりくつろぐことができました。

by はるか (2018-09-28 23:14) 

旅爺さん

檜枝岐やキリンテに燧ケ岳や山道など懐かしく思い出されます。
楽しい1日でしたね。ご主人様は一緒に登らないの?。
by 旅爺さん (2018-09-29 09:32) 

いろは

こんにちは^^
リンドウの小径、素敵ですね。
駒の池のほとりにあるチングルマも良いですね〜
日の出のお写真も素晴らしいです♪
by いろは (2018-09-29 17:34) 

g_g

朝日と雲海の写真が綺麗ですね。
サンカヨウロード、花の時期は綺麗でしょうね。
by g_g (2018-09-29 17:58) 

はるか

旅路さんこんいちは。
返信遅くなりました。旅爺さんが歩いた檜枝岐からキリンテ辺りは、
とても深いブナの原生林で、巨樹がたくさんあって、
素晴らしい所でした。

うちのお父ちゃんは基本山登りは致しません。低山はたまに歩きますが、
山小屋に泊まるとか考えられないそうですわ。

台風はひどい風でしたね。ベランダのひさしが一部飛んでしまいました。
オクラとミニトマトは無事でした。
子供たちは通勤が大変だったそうで、帰宅して月曜から疲れたとこぼしていました。

旅爺さんのおうちは被害なかったことを願います。
by はるか (2018-10-02 09:54) 

はるか

いろはさん、こんばんは。返信遅くて申し訳ありません。

中門岳への木道沿いにオヤマリンドウが咲いていました。
ここはいつ来ても素晴らしい景色です。ここ3年、霧の中だったりなかなか晴れた日に歩いていませんが、この稜線を歩くことが何よりの楽しみです。

星は見そびれてしまいましたが、朝は日の出前から起きて刻々と変わるさまを見ていました。美しい朝でした。


by はるか (2018-10-02 18:03) 

はるか

g_gさん、いつも花や山のブログを楽しく拝見しています。
とても植物に詳しいと、勉強させていただいています。

キリンテへの登山道にそれはたくさんのサンカヨウの実を見ました。
咲く頃にここを登ったら、さぞきれいだろうなあと、思います。

いつかここを登ってみたいと思いす。
by はるか (2018-10-02 18:18) 

ゆきゆき

20年も前に月山山頂の山小屋に辿り着いたのを思い出しながら拝見。
by ゆきゆき (2018-10-04 16:12) 

はるか

旅爺さん、山ではつい「やっほ=」とか言いたくなりますね。

会駒は稜線に出ると、ウキウキしてきて、駒に向かって「来たよ~」と、言っていて、踊りたくなりますが、リュックが重いので、飛んだりはできないですね。

話は変わりますが、台風24号で私の住む千葉の北西部では、塩害が発生しております。
友人の家庭菜園ではレタスが全滅。海からは離れた地域ですが、
私のオクラの実も一つを除いてすっ飛んだようです。トマトは下の葉が枯れてきました。

by はるか (2018-10-06 00:15) 

はるか

ゆきゆきさん、こんばんは。

山小屋にたどり着くと、ほっとしますね。
この駒の小屋のご夫婦はとても暖かくて、人間味あふれたお二人で、毎年会うのが楽しみで登っています。

月山、私は去年蔵王温泉に泊まって翌日に登ろうと思っていたのですが、
ガスで視界が悪くて諦めました。ゆきゆきさんはどのルートで登られたのでしょうか。たくさんあるそうですね。
by はるか (2018-10-06 00:19) 

旅爺さん

今日は山お休みのようですね。
今の時期は檜枝岐に行ってキノコのブナハリ採りに行きたいです。
そして温泉に入ってサンショウウオの干物でお酒を・・(^_^;)笑
by 旅爺さん (2018-10-06 10:14) 

はるか

はい山の日ではないですよ。お天気よさそうな3連休です。

ブナハリは香りが変わっていますね。
駒の小屋番さんから教えてもらいました。

美味しいキノコですね。さすがにシロウトの私は取って食べたりはしません。タマゴダケも一目でわかりますが、食べません。

サンショウウオの干物が刺さったソフトクリームが、ミニ尾瀬園で売っていますよ。私はちょっとなあ~、と思いますが、若い友人は食べたいと言っていました。

by はるか (2018-10-07 17:16) 

はるか

旅爺さん、よいです。キノコの話は楽しいですよね。

ヤマブシタケを検索したら、このきのこはみなかったですが、
美味しそうですね。
マイタケは王様だと思います。天然マイタケは本当に美味しいですね。

檜扇さんの朝ご飯のマイタケご飯はぴか一です。登山の前は食欲がなくて、私は食べませんでしたが、いまだに後悔しています。
やっぱり食べればよかったのに・・・・。
by はるか (2018-10-11 20:57) 

旅爺さん

お早う御座います。
当地の朝で10度の時もありました、もう冬支度です。
そんな寒い時には好みの音楽を楽しんでます。
https://www.youtube.com/watch?v=qS9AHAhpNUw
by 旅爺さん (2018-10-21 10:15) 

はるか

旅爺さん、こんにちは。
PCからどうも音がならずにいて、昨日やっと貼ってくださった音楽を聴くことができました。

南米ベルーの音楽でしょうか。澄み切った秋の空に似合う音ですね。

寒くなりました。どうぞご自愛ください。
by はるか (2018-10-26 11:29) 

よしころん

はるかちゃん、こんばんは。
コメントありがとう♪
そうなの。いつまでたっても咳がおさまらなくて(><)
今日は下諏訪の旦過の湯に入ってきたのだけど、温泉が効いたようで少しよくなったみたい。
とにかくリカバリー能力の低下をヒシヒシと感じています。
寒暖差激しい今日この頃。
はるかちゃんもくれぐれも気を付けてね。
by よしころん (2018-10-26 20:04) 

旅爺さん

お早う御座いま~~~~~~~~す♡
大分長くブログをお休みしてますがまさか山から転落とか病気とかじゃ~
ないんでしょうね?。楽しい記事を期待してますよ、(^○^;)
by 旅爺さん (2018-11-17 09:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

今年は初秋に会津駒ヶ岳秋を探しに ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。