続2月のこと

下書きは2月にしてあったのに、更新できずに放置しておりました。
3月に肩こりがひどくて、顎関節までまで痛み休養しておりました。

4月になって冬の更新とは全くもって申し訳ございません。

雪がどっかり降り積もる妙高を後にして、R18をゆっくり長野方面へ進むと、
新潟から長野県へ入ってからも雪が降り続く朝でしたが、市街地近くになるとだんだんと小降りになってきました。

まずはお布施に立ち寄り、栗が大好物の娘へのお土産を何か見繕おうと思いました。
が、まだ10時前、お店によっては開店前。あのモンブランの「栗の木テラス」も・・・

門構えがとても素敵な「小布施堂」さんで栗ケーキと羊羹を購入。
(帰宅して食べたら、とてもおいしかったな。「名物に旨いものなし」というけれど、例外もありますね)

そして目的地へと向かうのに、グーグルマップでナビ。一般道最短ルート。
はい、これがまたトンだ道となり、須坂から雪の峠越え。

3年前に野沢温泉から同じ道のりを蓼科まで走ったことがあったのですが、その時は夜で景色が見えなかったけれど、結構な山間カーブ連続。おまけに結構吹雪いていた。

菅平のあたりで小降りになって、天狗スキー場でキッズがたくさん滑っているのを見ながら、
「菅平は夏に来たことがあるけど、スキーはないなあ」と、あちこちに点在するスキーエリアを見ながら上田方面へ。雪は止んで道路上もなくなりました。

この日の目的地。別所温泉の北向観音堂。

まずはお昼ご飯へ。
信州に来たら、迷わずお蕎麦。別所温泉の「そば久」さんへ。

DSC_0559 (2).JPG

お蕎麦や天ぷらもおいしかったけれど、それ以上に写真の小皿の野沢菜がとてもおいしかった。
お店の女将さんの手作り。とても親切で暖かな家庭的なお店。

お車をお蕎麦屋さんに駐車させていただき観音様へ。

DSC_0569 (2).JPG

北向観音。長野市にある善光寺は南向き。そして別所の北向観音は北向き。
両方詣りで願いがかなうそうですね。
やっと両詣りができました。

とても立派な夫婦杉

DSC_0574 (2).JPG


「愛染明王」が祀られ、その傍には大きな桂の木。「愛染かつら」
このカツラを「あいぜんかつら」というのだと、初めて知りました。

DSC_0580 (2).JPG

この大きなカツラの葉が紅葉したら、辺りを香ばしいお醤油の香りがするのだろうなあと、
思いながら、北向観音を後にしました。

常楽寺

DSC_0588 (2).JPG

近くを散策して、別所温泉に立ち寄り湯をしたかったけれど、この日は結構寒い日でやめました。

今回もウィンターパス志賀・妙高利用で、往路の入り口の一番近い更埴へ戻り、そこから家路に着きました。これが平日高速料金が最安になり、今シーズンも利用しました。

この冬は大雪に見舞われましたが、楽しいシーズンでした。

学生時代に一緒にスキーツアーに行った友人たちは皆スキーを辞めてしまい、子供たちも付いてこない。ひとりでのんびり滑っておりますが、「怪我をしない安全スキーヤー」で続けています。

2月の続きでした。

nice!(29)  コメント(19) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。